昨日(14日)に行われた理化学研究所によるSTAP細胞疑惑にかかわる記者会見。約4時間におよんだというが(しかも理研側から終了時刻の要請を受けたことによる)、理化学研究所側の困惑が露わになったように感ずる。よもや「そんなことをしているはずがない!」という、いちいち確認するまでもない前提が崩壊し続け、庇いきれなくなった結果が「論文取下(撤回)」というハラキリで、何とか収めてもらえないかというのが見え見えだ。しかし、共著者の一人で和の心(苦笑)を持たない米大学教授は、ハラキリ文化など知らぬとばかり撤回を拒否。ハラキリすらできない状況に陥っている。
それにしても出るわ出るわの「そんなことをしているはずがない!」のオンパレード。証拠画像の意図的な改ざん(わかりやすくするという意図をいとも簡単に超越)、他論文からの引用レベルをこれも超越したコピペ(コピペという言葉が一般化したことに感激を覚える)、自分の顔を化粧するが如くのプレゼンの虚飾、その場しのぎとしか思えない幼稚な言い訳(俺がプレゼントしたリングは? あ、あれね、え、えっときれいに磨くために宝飾屋さんに預けてあるの! みたいな)、などなど。さすがに理研の理事クラスも呆れてものが言えない(記者の質問に同レベルで同意するシーンが多く見られた)のは、よくわかる。30年ほど前なら、これが新人類だと言われたであろうが、今も昔も変わらないのは、新人類なんだで済む話ではないと言うことだ。
しかも、過去の自論文との類似性、コピペぶりを突かれると、THE WALL STREET JOURNALの記事「「下書きで使った物が残っている」―小保方氏、博士論文巡る疑惑で」によれば、
小保方氏は電子メールで「現在、マスコミに流れている博士論文は審査に合格したものではなく下書き段階の物が製本され残ってしまっている」と説明。さらに、下書き段階で参考のために転載した文章や図表が引用も訂正もなく、そのまま残っていると述べた。大学側には、小保方氏が下書きだとしているこの論文の撤回を要請したという。
何なんだ、この言い訳は? この調子でいけば、ネイチャーに投稿した論文も「下書き段階」のものが誤っていってしまったものだと言い出しかねない。この一文で判断するのは早計だとわかっているが、こう判断されても仕方があるまい。
周りを振り回すだけの単なる我の強いお嬢さんなんだね(哀)
とね。
まあ、このWSJの記事がなくても昨日の理研の記者会見の一片から、ド素人の虚言を虚飾で誤魔化し続けていただけだとしかならず、振り返ればiPS細胞の権威である山中教授が、STAP細胞などと一緒にしてほしくないということを当初から仰っていたのも頷けよう。
iPS芸人と同レベル?なのかとしつつ、今回はここまで。
2014年3月17日追記
理化学研究所 トピックス「研究論文(STAP細胞)の疑義に関する調査中間報告について」
2014年3月20日追記
Nature News「Stem-cell method faces fresh questions」
小保方氏のみならず早稲田大学もだめだめっぽい。博論審査も捏造かな。
最近のコメント