« 「Windows 7はWindows XPよりも速い」演出のキモ | メイン | 「東京案内」に見る明治末期の広告たち 後編 »

2009/05/24

コメント

XWIN II さん、こんにちは。いつも面白いエントリ楽しみにしています。

地名の歴史は、東京の地理に明るくないので難しくて付いて行けないですが、今回のは面白かったです。昔の地図や新聞って面白いですよね。XWIN II さんほどマニアではないので(^^;それほど眺めたことはないですが...

さて、花王ですが、こんな感じで、初代はもっとスゴい顔だったようです。
http://www.kao.co.jp/soudan/kids/mark/index.html
なんだかどんどん若返っていますね。

ダイヤモンド歯磨きの会社は、既に存在していないようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%BE%E8%B3%9B%E5%B9%B3%E5%95%86%E5%BA%97

それでは〜

くらけん 様、コメントありがとうございます。

というわけで今朝ほど後編をアップしました。
さて、補足情報に感謝すると共に新たな疑問が生じました。
ご紹介いただいた花王のサイトによれば、花王石鹸の三日月が昭和18年という戦時中に右向きから左向きに変わったのはなぜか? というものです。
うぅむ、週明けから悩みが増えた(苦笑)。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31