« PlayStation 4 の正式発表を見て感じたこと徒然 | メイン | 地図で見る 東京府荏原郡における明治期の町村制施行時の変遷過程 »

2013/02/22

コメント

ありがとうございました。このシリーズ、大変お勉強にもなり、興味深く拝読させていただきました。
無知なので、お聞きしたいと思いますが「美称」って、どういう意味なのでしょうか?
そのまま、「うるわしい呼び名」というふうに受け取ってよろしいのでしょうか?

多摩川と玉川
実はちょっと不思議だなと思っていたのです。なぜ多摩川と玉川があるのだろうと。時に間際らしくなるので。

これが略称とか俗称というのではなくて、美称なのですね?

野良田
中学時代のクラスメートが住んでいたので思い出しました。地元の方ですので古い地名を出したのだと思いますが変わった地名ですので記憶に残っております。たしかまわりには空き地が多かった尾山台駅を降りて目黒通りに向けて砂利道を北に登った辺りだったと記憶しております。急激に宅地化したのは戦後だったと思いますが、最近用があって付近に行きましたが全く様相が変わっていて驚きました。

美称について。
「南」という名を「美奈見」とするようなものです。ここでは「多摩(または多磨)」を「玉」とした意で用いています。

美称についての補足?
多摩でも美術大学がありますので、芸術には縁があるようですね(笑い)

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31