« 「原発がどんなものか知ってほしい」を読んで、今起こっていることを考える | メイン | 福島第一原発、フランスF2の見方(3月28日時点) »

2011/03/28

コメント

ご指摘の通り、東電の精度が落ちてきていることは非常に危惧されるところでしょう
太平洋戦争の場合、結果でいえば相手はアメリカという人間でしたから、戦いをどこでやめるかは、日本側の決断次第でした。今度の原発は、どういう相手か、まだ正体が見えない。
しかし、最前線で恐怖に立ち向かう人々と、もっと僕らは一体な気持ちを持ちたい。
福島に原発負担を押し付けた東京人として、僕は痛切な責任を感じています。
それが、東北に行くべき資材を買占め、福島はじめ関東の野菜を食べず、破棄させ、
あまつさえ関西脱出を考える(僕も立場上検討を指示)

月月火水木金金の軍歌を思い出しました。ローテーションを無視することが過労を原因とする更なる事故を引き起こし優秀なパイロットを失う結果にならないことを祈ってやみません。

ここのところ連日テレビ、新聞で原発の修復作業のようすが報道されていますが、一体東京電力は何を考えて作業しているのか腹立たしくなる。爆発事故を起こしてしまったものをもう一度修理して使おうとでも思っているのか?空からも海からも放射能を垂れ流しにしたままで。電源復旧作業や冷却ポンプの回復などは後回しにして放射能拡散の防止方法を考えてその作業を優先すべきではないか?空への拡散は大きなドーム状のカバーかけて建物をカバーしてやればすぐにできることであり地下水や海への拡散防止は建物周囲に鉄板を打ち込んでいけば簡単にできるではないか?廃炉を前提とした住民重視の作業方法にきりかえるべきである。政府も東電任せにしないでなぜもっと指導力が出せないのか不思議だ。またこれだけ周囲の住民だけでなく関連産業に被害を与えているのに環境省からのコメントが何も出てこないのも不思議である。彼らはやはり税金泥棒なのだろうか。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31