« 続・奥沢海軍村は大井町線ルートにどのような影響を与えたか? | メイン | 大井町→品川区移行時(昭和7年)における地(字)名の保存 »

2010/11/01

コメント

それにしても、神山、神泉、神南と似たような町名が一カ所に集中しているのも全国的にも珍しい例ですね。

コメントありがとうございます。

確かに「神」の付く地名が多いですね。仰せの他にも、神南の北にあった神園を加えれば4つもあります。このうち、明治神宮に因むのは神南と神園、神山と神泉はそれぞれ個別の由来を持ちますが、集中しているとのご指摘にはなるほどと頷くことしかできません。

通りがかり失礼します。興味深いです。
私は聖書と日本のつながりを調べてますが、カナンというのは、聖書の民にとり約束の地でした。だから神南という苗字の人もいたと知り、こちらにたどり着きました。聖書の神は、泉、岩、山、などの象徴が多いから、この神南町近辺も昔はそれが関係していたかも知れませんね。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31