« 東京都後期高齢者医療広域連合、高額介護合算療養費3,000件以上二重支払いの大失態 | メイン | 慶應義塾大学新田球場における旅客争奪戦 後編(シリーズ「池上電気鉄道 VS 目黒蒲田電鉄」) »

2010/04/21

コメント

島忠にはちょくちょく買い物に出かけますが、このあたりではないかといつも思っていました。貴重な航空写真有り難う御座います。環八を横断するノのが億劫でバスを利用しています。次回を楽しみにしています。

なるほど!
道路が、グラウンドの形になっているってよくわかります。ありがとうございました。
そして、お帰りなさい♪♪
お疲れさまでした。本当に大変でしたね。
そんな中での記事更新、嬉しいです。そしてやっぱりおもしろく、興味は尽きません。

道路の形が残っている……
目黒競馬場のところなんかもそうらしいですね。
たしか「元競馬場前」というような、バス停が残っているんですよね、あそこ。

信号機の設置場所の図面に池上から慶大グラウンドまで2マイル21チェーン75で光明寺まで2マイル30チェーン45となっています。約10チェーンということは200メートルしかありませんが当時の電車は15メートルぐらいだったので速度も路面電車並みだったので問題なかったのでしょう。この信号は複線用の双信式ですので複線化された後でしょう。

慶大グラウンド駅追加
マイル数は蒲田からの誤りのようです。申し訳ありません。ただ気がついたことは信号機が、蓮沼、池上と慶大グラウンド駅に設けられているのに次は雪谷迄一個の閉塞区間になっています。池上に亘り線が最近迄ありましたが慶大グラウンドにもあってお会式同様に早慶戦にでも備えて折り返し運転でも行っていたのでしょうか?いずれにしても昭和5年の丸子の渡しまでの延長申請に添付されてる地図では耕地整理の形跡が全くありません。田園都市が大震災前から事業を開始しているのと比較してあまりにも慢慢的ですね。

初めてコメントさせていただきます。

この度武蔵新田駅の近くにあったらしいという慶大の野球場を探していたら、貴ブログが見つかりました。興味深いお話しが多く、ずっと東急沿線に住んでいることもあり、大変楽しませていただいております。本当にどうもありがとうございます。

その中で勝手に掲載してしまい大変恐縮ではございますが、拙ブログでこちらの記事をご紹介させていただきました。もし差し支えがあるようでしたおっしゃっていただければ、すぐに非公開と致します。申し訳ございません。

では、ご多忙中大変かとは思いますが、今後とも楽しい記事を読ませて下さいませ。この度は誠にどうもありがとうございました。

独自 様

わざわざ紹介していただき、どうもありがとうございます。引用、もちろんOKです。
なかなか地域歴史研究記事は「仕込み」に時間がかかるので、書きたい記事は多いのですがいい加減なことを書くわけにもいくまい、ということで亀の歩みくらいのスピードで進行中です。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31