« 「朝日年鑑 昭和20年版」に見る広告 前編 | メイン | PS版ファイナルファンタジータクティクスをPSPでリプレイする »

2009/05/14

コメント

XWIN IIさま、
一連の朝日年鑑の記事、大変興味深く拝見いたしました。ありがとうございます。
朝日年鑑に見られるGap、これは日本国民に訪れた状況の変化を
反映したものなのでしょうね。大混乱だったはずです。

NAKAP 様、コメントありがとうございます。

実際に「その時代」を体験したことがない者にとっては、本当にそれを知ることは難しいと思います。後代の歴史本は、既に「評価」という物差しで測られているので、時代感を知るには不具合なことが多いです。
一方、その時代に書かれたものは、後世から見ればヘンな記述が目立ちますが、時代感というものはまさにそのものと言ってよく、そこから感じ取れるものと、後代の歴史記述を相まって読めば理解が深まるのではないか、と。

ま、今の時代が早いといっても、根幹が変わっていないので、後世から見れば大した時代ではないかもしれないかな、と。言いたいことは100年に一度の不況といいつつも、本当にそうか?と。

 スゴい資料をお持ちですね。朝日年鑑の昭和17年~21年度版は、国立国会図書館でもネット非公開で、実際に足を運ばないと読む事が出来なくなっているようです。

 この期間前と後の物は公開されているので、よっぽど読ませたくない内容なのでしょうね。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31