« 不法入国を正当化しようとして子供を出汁に使うように見えるが気のせいか ─不法入国の温床を断て─ | メイン | 続・雪が谷大塚駅の駅名変遷について »

2009/03/14

コメント

女性運転手であったので太平洋戦争末期であったと思いますが調布大塚駅を出て雪谷駅の手前で場内信号が赤であるにも関わらず誘導信号で徐行運転で雪谷駅に進入したことを覚えて居ります。廃止は電力節約のために500
メートル未満の駅が廃止された時に行われたものと思います。現在踏切の手前の三角の空き地が蒲田方面のホームの跡であると思います。

湯山洋三 様、コメントありがとうございます。

「電力節約」
なるほど、これは歴史を後付けで読んでいるだけではピンと来ないものですね。仰せの通り、短い駅間を発車・停車することで電力を多く消費しますし、回生ブレーキ等なかった時代であれば納得です。

なお、鉄道ファン先達の方々の文献にも記されているように、池上電鉄時代の池上線駅舎の写真がほとんど残されていないため、なかなかこのあたりのことを「確定」させることは難しいようです。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31