« ん…困ったぞ、三菱電機の個人向け液晶ディスプレイ事業から撤退とは… | メイン | 70年前に公開された映画「海軍」 »

2013/12/06

コメント

XWIN II様
全く同感です。明日は日米開戦記念日ですが、1933年の国際連盟脱退以来マスコミに煽られた大衆を鎮めることは戦争より困難であることを痛感したものです。世界中がテロと報復の切り返しで出口が見えない状況ですが、このようなリーダーの出現を祈るのみです。

善し悪しは別にして、直接民主主義が「危険」(ヘロドトス、トゥキュディデスの「歴史」 etc.)だからこそ間接民主主義が発展しているわけですが、歴史を振り返ればその間には絶対君主制や封建制など様々な制度がありました。国民の声、とは言いますが、インターネットで草の根の声が届きやすくなったとはいえ、結局は「自分の頭で考えていない煽動の声」が大きくなっただけとも言えます。
政府であれ、マスコミであれ、何であれ、鵜呑みしないことが求められますね。

XWIN 様
お説の通りです。小生も小学生のとき、英米よりの発言をして集団リンチ直前の仕打ちを受けたことを思い出しました。昨今のアテネの市民の争乱を見て、これが恩人のペリクレスを弾劾したアテネ市民の末裔で、2500年たっても反省のかけらも無いことを思い知らされました。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31