« 東京府荏原郡における明治期の町村制施行時の変遷過程 | メイン | 東京府荏原郡における明治期の町村制施行時の変遷過程「大井村」編 »

2013/01/23

コメント

XWIN様
いつも綿密な資料にもとずく町名の変遷過程の説明には感心します。新宿にしても品川にしても江戸への入り口の重要な宿場の名前を中心とすることで採集決着しているようですね。ただ平塚町に居を構えていた我が家に田舎から尋ねて来た人が住所が品川区であることから品川駅から電話して道を尋ねられたのには閉口しましたが、外部の人間にとっては駅の近所であると解釈することもやむを得ないことかも知れませんね。

ああ!木造院電車両マニアさまのおっしゃること、よくわかります。私も回りに「実家は品川区」というと、皆さん「品川駅付近」をイメージするみたいです。違うんですよねぇ。品川駅は港区。そして私の実家は、ほとんど大田区……

りっこ様
子供のじぶんに、品川駅の南にあるのに北品川という京急の駅があるのに違和感を感じたことがあります。電話番号や郵便番号でも一部旧大崎町や芝区と混在しているところがありますので、町界線決定までに紆余曲折があったことは確かです。

りっこさま

品川区とは関係がありませんが、私大田区立大森10中卒ですが、大学時代、地方から出てきている友達に大森駅から歩いて何分?なんて聞かれて困ったことがあります。大森駅から一番遠いのは大森7中ですかね?実は学区が変な形なので7中の方が近いのに私は大森10中の校区でした。

木造院電車両マニア様 ありがとうございます。

「品川駅の南にあるのに北品川」これ、結構聞く話ですよね。不思議に思う方が多いんだと思います。

デハ3300様 ありがとうございます。

大森十中卒業でいらっしゃいますか!実は私、教育実習で、大森十中に行きました。私の実家から、直線距離では短いんですが、バスに乗ったりで、結構不便でした。まあたったの2週間だったからいいのですが。ちなみに私の実家から一番近いのは大森六中でして。洗足池の隣にありますね。7中が大森駅から一番近いんですね。私は荏原の方の中学校でしたが、「バラシリーズ」と呼ばれておりました。。

なお、お二人とも、電車がお好きでいらっしゃいますか?
私は、池上線が大好きです。

りっこ さま

7中が一番遠いのではないかと。。あら10中に教育実習でしたか、でも年代的に私とかなりずれている??ような気もいたしますが。私が通学3年の時、日本赤軍の浅間山荘事件がありましたから5年前ですかね?最近電卓がないと引き算もできません。私の実家は久が原小学校の近くです。池上線は、高校大学と身近な存在です。デハ3300が走っていた頃ですな。自宅は7中の方が近いです。今は狛江市田園調布4989丁目ですが。。。。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31