« 世界最長鉄道トンネル、貫通! | メイン | 阪神タイガース、2010年シーズン終戦 »

2010/10/17

コメント

大井町線との立体交差のために東横線を持ち上げた関係上この部分の平面交差の踏み切りの立体化は困難かもしれません。一度設置された踏み切りは既得権なのでしょうか、あまり閉鎖された例を聞きません。自由が丘ではどの列車も停止するので高速で通過する可能性は低いのが唯一の救いでしょうか。

木造院電車両マニア様、コメントありがとうございます。

仰せの通りで、この部分の立体交差は不可能とはいいませんが、相当な困難を伴うでしょう。その困難な場所を池上電鉄国分寺線(奥沢線)は立体交差しなければならなかったのですから、今から見ても厳しい話かと思いますね。
また、この地域は東横線と目黒線に挟まれているので、踏切密度は相当に高い地域だと言えます。逆に挟まれた地域だからこそ、踏切が多いのかもしれませんが。

上記の写真は当初環八の横断歩道橋から撮られたものと思っていましたが、角度から見て陸橋の北側の西寄りから撮影されたものと思います。カメラを持ち上げるために脚を使用したのでしょうかお尋ねします。

コメントありがとうございます。

>上記の写真は当初環八の横断歩道橋から撮られたものと思っていましたが、角度から見て陸橋の北側の西寄りから撮影されたものと思います。カメラを持ち上げるために脚を使用したのでしょうかお尋ねします。
 ↑
ずばり、環八からではありません。八幡小学校東側にある歩道橋の上から撮影しました。そして三脚などは用いず、単に手を頭の上にあげて(目隠しが備え付けられている)このあたりだろうという推測でシャッターを切った結果があの写真なのです。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31