いわゆる電子地図は、紙の地図よりも大変便利であるため、道路地図などまったく購入しなくなって久しいが、それだけよく使うものだからこそ、可能な限り正確であってほしいと思うものだ。しかし、中にはあれ?と思うものもある。単に私の勉強不足の可能性もあるが…
これはGoogle Mapsで羽田空港沖を見たものである。示しているのは航空(衛星)写真だが、地図でも同じように「フィリピン海」と書かれている。そうか、ここはフィリピン海なのか…って、実際どうなのだろう。
地名というものは、地域によって同じ場所を指しても違うことは我が国でもよくあることである。ましてや、世界まで視野を広げれば、領土問題などをはじめとして様々なものがあることは百も承知。なので、Googleマップのように世界規模で展開されているサービスであれば、そのような「食い違い」があってもおかしくないというものだ。ということは、やはりここはフィリピン海なのか…?。
といった疑問を抱きつつ、今回はここまで。
現在EUROSTAR英仏新幹線特急の出発点がWATERLOOからST.PANCRAS INTERNATIONALに移転した経緯を調査していますが、このマップにはHIGH SPEED ONEが記載されていません。ロンドンの北東部を迂回せざるをえないのも日本と同様に土地の買収と騒音関係でやむを得なかったのでしょう。ただビクロリア王朝時代の文化遺産であるST.PANCRAS駅をほぼ昔通りに維持したことは学ぶべきではないかと思います。
投稿情報: 木造院電車両マニア | 2010/10/06 10:10
追伸
その後http:/www.geograph.org.uk/photo/1870955に鉃道路線が示されている地図が掲載されていることが分かりました。申し訳あり舞えん。
投稿情報: 木造院電車両マニア | 2010/10/06 18:44
どうやらグーグルは少し間違っているようです。
正式には伊豆半島の南端あたりが、フィリピン海と太平洋の境目のようです。
だから、相模湾は太平洋で、駿河湾はフィリピン海となるようです。
ただどういうわけか日本国内では全て「太平洋」としているようです。
投稿情報: yuta0319 | 2010/10/08 17:56
グーグル地図にはゼンリンも一枚噛んでいるようですので、校正漏れの様に思われます。
投稿情報: 木造院電車両マニア | 2010/10/08 23:15