新VAIO Zが到着したのが2010年3月6日(「到着! 新VAIO Z(Core i7-620M搭載)」)だったので今日で73日、とまったくきりがよくないが、今回はここまで使ってきて気になった点などを簡単にふれていく。
まず、大前提として、このVAIO Zに関しては「不満」はないに等しいことを述べておく。私の重視する画面からの情報は、1920 x 1080という高解像度を実現しており、液晶の品質も高い(特に色再現度)。もちろん激しい動きをする動画等、意図的に厳しい表示をさせれば不満は出るが、それよりも文字、写真、図版等が表示される様は、安価なPCではけっして味わうことができないだろう。DPIの関係で相対的にメニュー等の文字が小さくなるという懸念はあったが、予想していたとおり所詮は慣れの問題で、今ではまったく問題なく利用できている。
では、気になる点について徒然と書いていこう。
やはり最初に挙げなくてはならないのは、プチフリーズかと感じてしまうQuad SSD(RAID 0)の問題である。本機は、SonyStyleのカスタマイズでQuad SSDを選択しているが、RAIDを実現させている都合上、いわゆる固定ストレージ(ドライブ)を認識させる(使える状態にする)のに時間がかかる(ワンクッション余分にある)。HDDであれば、省電力のためにしばらく使っていないと回転を停止して電力消費の低減を図るが、HDDにアクセスするときには再び回転を始めて安定して読み出しするのに時間がかかるようなイメージと同じである。ただ、HDDの場合は回転(動作)音が聞こえるので「ああ、回転が始まったな」とか「アクセスし始めたな」とわかったものだが、SSDの今となってはアクセスランプのみが唯一の判断指標でしかない。加えて、RAIDへの対応についてはまったく外部からは知りようがないのである(これもHDDなら動作音で推測はできるが…)。
普段は圧倒的なスピードを誇るSSDだけにこういうところでのスピードダウンは、たとえHDDと同程度であったとしてもその落差はより大きくなるので、どうしても「プチフリーズ?」と思うような印象となり、しかもこれが認識されるまでの間は一切のユーザ側からの操作を受け付けなくなる(マウスカーソルが動かないのはよほどのことがバックグラウンドで動いているということだろう)。なので、SSD(及びRAID)を省電力モードに移行させないような工夫が、ユーザ側に求められるのである。
それ以外に不満は──。ない!というのは言い過ぎだが、あまりに突飛なものを求めない限りはまったく不満を見出すことはできない。私自身が慣れてきたことも多分にあるのはもちろんだが、使わないソフトウェアも削除するなど、環境を整備したことも大きい。こうして考えてみると、私の不満の多くは画面周りにあったので、これを解消できたことが私にとっての満足度向上につながったものと考える。そんなことを確認しつつ、今回はここまで。
何時も拝見しています。個人的には、クロック周波数で性能の予測出来た時代が懐かしいです。丁度Z1/Pを購入した頃から、クロック周波数が低くても「性能」はむしろ改善、dual、quad core がこれからの流れ、...、当たりからついて行けなくなりました。もっとも、PC の「性能」の定義も変わって来てよく分からなくなっています。最近、押し入れから、Mac LCIII (MC68030/25MHz)を引き出す機会がありましたが、EGWord のきびきびとした動作をみると、Office Word のもったり感ばかり眼につきます。web の世界を除くと、この20年ほどのPCの進化とは、私の取って何だったのだろうと感じています。何かの折に、XWIN II 様のお考えを entry して頂ければ幸いです。
投稿情報: Josef | 2010/05/27 10:09
Josef様、コメントありがとうございます。
最近は地域歴史研究に力を入れすぎ感が強いと私自身も感じておりましたので、このコメントをいただいたことで多少なりともPC関連の話題を増やしていくつもりです。
何といっても、当Blogに来訪いただく方の8割以上がVAIOやPC、Windows等の話題を求めているという実績もありますので。
取り急ぎ、出勤前なのでこのコメントのみですいません。
投稿情報: XWIN II | 2010/05/28 07:43
はじめまして、私も最近新型のZ1をオーダーメイドでI7でSSD512GBを購入しました。
これまでのZシリーズを使っていましたが(Z不在の間はSシリーズでしたが)
今度のZにはかなり満足してます。
ただ気になるのは、ファンの排気音とそのモーターのノイズですね。
(超小型の扇風機そのものの音ですね(笑))
その排気温度もかなりのもので、、右半身感覚障害で
温風に吹かれても気づくのが遅く、右手の指を軽くやけどしてしまいした。
ただ本体はその恩恵か、ほとんど熱くないですね。
それにしてもこの排気音はパワーの証でしょうけど、何もしていなくてもフルパワーで
排気してますね。
仕事関係でフルに使い始めたので
「それは故障ですね」って言われたら泣きそうです(笑)
もう少しでもいいので静かになれば最高なんですが、
満点を求めるのは贅沢というものでしょうね。
忙しい中で書き込みでしょうけど
これからもZ情報や他のいろいろな情報を楽しみにしています。
投稿情報: ミンツ | 2010/06/10 18:05
ミンツ様、こちらこそはじめまして&コメントありがとうございます。
>これまでのZシリーズを使っていましたが(Z不在の間はSシリーズでしたが)
↑
お仲間ですね。
S系はけっして悪いマシンではありませんでしたが、Z系と比べてしまうと…。
>ただ気になるのは、ファンの排気音とそのモーターのノイズですね。
↑
仰せの通り。
先代のVAIO type Zとは比べものにならないほど。
しかし、それだけのパフォーマンスを持ったことは確かで、STAMINAモードでそれなりの使い方に特化すれば、ファンもほとんど回らず(あるいは気付かないレベルで回る)バッテリの持ちもなかなかです。
>それにしてもこの排気音はパワーの証でしょうけど、何もしていなくてもフルパワーで排気してますね。
↑
使い方、にもよるのでしょうが、設定でパフォーマンスを抑制するようにすれば排気音はそれなりに落とす(回転数を減らす)ことが可能と思います。ただ、それで使い方に影響が出れば本末転倒ですが。ただ、夏に向かっていくのである程度の音はやむを得ないかもしれません。
>これからもZ情報や他のいろいろな情報を楽しみにしています。
↑
どうもありがとうございます。なるべく偏らないようにしているつもりですが、そもそも徒然と目的もなく書き殴っていくスタイルなので、ムラっ気の出るところはご容赦願います(笑)。
そんなわけで、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿情報: XWIN II | 2010/06/11 07:32
おはようございます。
早速のコメントをありがとうございます。
それもわかりやすく箇条書式で・・・(本当に感謝です)
今後もちょくちょく顔をだしますので、
こちらこそよろしくお願いします。
投稿情報: ミンツ | 2010/06/11 10:40