« 私のVAIO (type) Z 成長戦略(苦笑) | メイン | 私のVAIO(type)Z 成長戦略(途中経過) »

2009/12/03

コメント

池上電気鉄道についての、成り立ちの話、本当にありがとうございました。
私が知っているのは「東急池上線」
でもその前に、いろんな歴史があり、そして今があるのだなと。
それを教えていただき、嬉しく思っています。

ところで先日、新馬場の品川区立図書館に、行ってきました。
そこでまた、ちょっとわかったことがあるので、書かせてくださいね。

「旗ヶ岡」のプラットホームの写真なのですが、あそこに写っている学生さん。あれ、当時の「昭和医専」の、制服なんです。特にイベントがあるわけじゃなくて、当時学生さんは、皆あの姿で通学。ハイカラですよね。

そして、図書館には「立正学園創立35年史」(現・文教)が所蔵されており、読みました。これは、ナカナカのもんでした。
表紙を開けてすぐの扉に、「立正学園」の俯瞰写真が掲載されているのです。
立正学園創立35年……この本の発行が昭和36年なのです。

旗ヶ岡駅廃止10年後
残念ながら、「本屋」のあった方の場所は、写真から切れているのですが、相対したホームの、立正学園グラウンド隣接敷地が、はっきり上から写っており、往時がかい間見れるような、何となくイメージがわくような気がしました。
気のせいかもしれませんが、プラットホームがあった場所と、そうでない場所、地面の色が若干違っているような……上から見ると、そんな感じがするのです。

りっこ様、コメントありがとうございます。メインPC環境構築中のため、合間合間の時間でのコメントでご容赦願います。

さて、立正学園本。実は探してみたんですが、品川図書館にありきですか。昭和36年(1961年)頃といえば、ちょうどその頃の国土地理院空撮写真があったりしますが、低空撮影じゃないのでわかりにくいんですよねぇ(オリジナルネガからならどうかなとは思いますが)。

戦前の学生さんがハイカラ、というのもありますが、今と決定的に違うのは写真の撮られ方(被写体となる心構え)もあるかな、と。最近はよほどのことがない限り集合写真然としたものを撮らなくなった(撮られなくなった)ような…。そういう意味では、今日、文集用(記念)の写真というのは貴重かもしれません。

お返事ありがとうございます。旗ヶ岡に続き、東洗足駅も書いていただけるということなので、言葉に尽くせないほど楽しみにしています。(大げさでなく、心からそう思っています)

「立正学園」の俯瞰写真は、はっきりわかる位置で撮られていて、感激ものでした。

実は聞くところによると、この品川区立図書館。
「郷土史資料に関しては、23区一」という「噂」です。
でも、案外本当かもしれません。資料の充実度は、確かにすごいです。

旗ヶ岡関連ではありませんが、昭和21年の学研の本社屋の写真もありました。
ここは我が実家と中原街道を挟んでほとんど真正面。
もっともここにこの社屋があったのは、昭和21年~26年で。
私は生まれておりませんが……(笑)

おはようございます。
一つ、追記させてくださいませ。
私の手元に、国土地理院の空撮写真があります。
これが、昭和29年発行のもので、旗ヶ岡駅が、まだ「存在」しているのです。本屋の形なども見られます。多分、取り壊し前なんでしょうね。一方で旗の台駅も、既にできております。

私の幼少時。東洗足駅は、プラットホームの残骸として、まだそこにありました。だからこそ、子供心に、「何でこんなにところに駅が?」と、奇妙に思っていたわけで、そのときの不思議な感覚。今でも記憶に鮮明です。こういうものは、すぐには取り壊さないのかもしれませんね。

あ~すみません。(>_<)
この昭和29年の空撮写真は、「品川歴史館」の図書室にあります。

りっこ様、コメントありがとうございます。
図書館に特徴を出すことは各自治体が工夫しているところですが、一方で予算削減で真っ先に狙われるところでもあるので、だれが為政者として君臨するかで状況も変わってきます。
いわゆる身近な地方史ブームのようなものが20~30年ほど前にあり(トマソン、路上等々)、最近は散歩ブームに合わせて似たような状況ともいえますが、こういうブームの時期に出版される多くの書籍は今一つのものが多く、図書館の目利きが問われます。
以前(20年ほど前)は、大田区が教育行政レベルが高く、図書館の充実はもちろんですが、区史関係の出版物も多く出されていました。しかし、政権が変わってからはまったく尻つぼみとなり、また政権が変わった今に至るまで見る影もありません。目黒区についても同様で、ハコモノ投資がなされる頃には見る影もなくなりました。品川区については近場でありながら、最寄の図書館が目黒区や大田区に比べてかなり劣っている印象が強かったので、このお話しによって見方が変わったようになったかな、と。

りっこ様への追加コメントです。
戦後の資材不足の中、新駅建設も厳しかったのかなと思いますが、撤去も同様というかそれ以上にないがしろにされていたのかも。空撮写真の件についても情報ありがとうございました。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31