« 年度末 第一弾 | メイン | 当然期待する! WILLCOM CORE XGP »

2009/04/19

コメント

XWIN II 様
Weblogになってからの記事up500回おめでとうございます。
Webpage時代からの愛読者ですが、初めてコメントさせていただいてます。
PC、ゲームから硬派な話題まで更新を楽しみにしています。
昇進されてもなお記事更新快調ですね。
GW中に、積まれているゲームやDVDを消費できることを祈っております。

NAKAP 様、コメントありがとうございます。

おっしゃるように積ん読状態のゲーム等を消化したいのですが、絶対的な時間が足りないですね。すべてが自分の時間ならいいんでしょうが、なかなか。社の方も赤字なのは仕方ないとして、どう解消していくか…というより増やさないようにしていくか。毎日頭を捻っております。

ただ、そんな調子で何かを書こうとしても愚痴みたいな感じにしかならないんですね。愚痴なんて自分で読んでも面白くないのに、第三者がご覧になってどうかといえば…。てなわけで、愚痴にならないように気をつけつつ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

(コメントというか、私信です。すみません。表示なさらないことを前提にだらだら書きましたので。。)

いやー、あこがれ(?)のXWIN II さんに、こんなにご丁寧にお返事いただいて、とっても嬉しいです。ありがとうございます。
実は小生アメリカはシリコンバレーに赴任して6年になる者なのですが、赴任地域柄PCのトレンドなどにも詳しくあることが求められてました。(あまり詳しくなかったのです。)そこでいろいろ役立つサイトを探索していたら、幸運にも前身のWebpageにたどりついたのです(笑)。
おかげさまでいろいろ勉強になりました。Core duo(Yonah)と、Core2 duo(Merom)と比べてどうなの!?というあたり等の名記事が思い出されます。
その一方で、DVDの一気買い、ゲームの一気買い、ご私生活(ゲフンゲフン)のことについての記事等も楽しませていただいてました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。またコメントさせていただきますね。

これからも、お身体にお気をつけになって、切れ味するどい名文で目の保養をさせてください。

500回目の記事、おめでとうございます。引き続き楽しみに読ませて頂きます。で、テーマが変わったのでしょうか。赤色系(?)から青色系(?)へと、随分印象が変わるものですね。

まとレス(死語)にて失礼いたします。

NAKAP 様、コメントありがとうございます。
 表示なさらない前提…ということでしたが、いかんせん表示させないと全文見ることができなかったもので、表示させていただきました。不具合だという場合は遠慮なくおっしゃってください。
 さて、昔語りを少々。Internetの大海原に文章をアップするようになって約12年、その前はNiftyのいわゆるフォーラム(会議室)に文章をアップしていたのが約8年(本格的に書いていたのは約5年)、日経MIXにもほぼ同時期関わっていました。通算すると、ほぼ20年という期間に渡って文章を公開してきたことになります。この間、文体やら表現やら変わるものもあれば変わらないものもありましたが、やはり一番の根っこの部分は、読み手の方々とのコミュニケーションです。パソコン通信時代は、文章をアップと言うよりもコミュニケーションそのものでしたが、XWIN II Web Pageや当Blogにおいても、やはりこのことが私にとっての推進力となっています。このようなコメントでのやりとりだけでなく、他Webサイトで取り上げていただいたり、あるいは単にブラウズしていただくだけでも大いに書く力となっています。
 最近は、地域歴史研究的なものも上げてはいますが(そもそもXWIN II Web Pageは、地域歴史研究を大きなテーマとして扱うつもりだったのです)、PC関連の記事が思いのほか好評だったので、いつしかそれにシフトするようになりました。まさにコミュニケーションの結果、だと言えます。
 世の中、色々な考えがあり、自分と異なるものも多いですが(これは自明のことですが、なかなか受け容れがたいものでもあります)、多様な考えを多く知ることで受け容れることができると考えています。その考えの一つとして、当Blogも一つに数えていただければありがたいですね。

josef 様、コメントありがとうございます。
 デザインについてですが、せっかく500回なので試行錯誤しつつ、新しいものを採用したいとしながらも、なかなかピンと来るものがなく、加えてフォント等の設定も個別にできないこともあって、緑色のものに落ち着きました。できればブルー系がよかったのですが、ヘンなフォントに設定されてしまうため諦めました。
 一から作ってもいいのですが、そうするとわざわざBlogシステムに乗換えた価値もなくなるし…と。

XWIN II様
いえいえ、見苦しいのを了解していただければ表示については全く構いません(笑)。コメント欄はこんなに長々と書いても良いのか自信の無いまま書いております。

> やはり一番の根っこの部分は、読み手の方々とのコミュニケーションです。

本当にそうですね。
というのは、大学時代に学内ネットの電子掲示板のゲームフォーラム(笑)でいつの間にか大将やってたことがあるので、そのイメージでコメントしているのですが。。

その時、読み手をきちんと意識した文章というものはどういうものかを、自分なりにかなり考える機会になりました。(15年くらい前ですね。)
訪問者をきちんともてなせば投稿数は増えるし、結果が見えて面白かったです。

> 多様な考えを多く知ることで受け容れることができると考えています。

仰るとおりと思います。

ただ、多様な考えもなんでもよい訳ではなく、自分の立ち位置、他の方の立ち位置をキチンと意識できていて、また文章それぞれが無意識的にまた意識的に体系的になっている方の記事/作品は腑に落ちやすいですし、どうせ知るのならそういう考えを知りたいと思うのは人の性ですよね。もちろんたとえ、自分と真逆の考えでもです。
特にBlogのように散発的でよしとされているメディアでこそ、目に見えない情報/知の体系を表現する覚悟を持たれているかどうかがクッキリと表れたりしますよね。
勝手ながら、その素敵なスタイルをお持ちの希少/貴重なBlogとお見受けして、応援させていただいている次第です。
今後の益々のご発展をお祈りいたします。

NAKAP 様、コメント&エールありがとうございます。

コメント欄の長短というのは私もよく理解しておりませんので、とりあえずBlogシステムの上限まで、かつ、文章として意味があればOKかと。

で、難しいのは多様な理解の前提となるのは、表現力と理解力も必要です。たとえ同じ考えだったとしても、その発信の際の表現方法と受け容れる側の理解力によっては、「違う」考えとなってしまう場合もあるでしょうし。
なので、あまり教条主義に陥ることなく、多少ブレるくらいでいいかな、と私は考えています。キャパの問題もありますし。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31