« 消えていたモスバーガー自由が丘店 | メイン | VAIO type Z、強化妄想 »

2009/01/21

コメント

いつも楽しみに読ませていただいております。
コンピュータの話も好きですが、政治の話も共感が持て、
このブログはとても好きです。
今日は酒の力もあってか、勢い余ってコメントしてしまいました。
このブログの前、、ホームページ時代から、更新をお休みだった時期も含めると、
かれこれ8年ぐらい拝見しているでしょうか。。
これからも負担にならない程度での更新を続けてくださいませ。
応援しております。

ゆう様、コメントありがとうございます。そして、このような徒然文に長い間お付き合いいただき、感謝申し上げます。
政治の話、と大上段に構えなくても日常の話はみんな政治の話に通じてますよね。
最近、家人が言ったことで面白いなと思ったのは、「あれほど保守の権化だと思っていた国民新党の面々(筆者注:たぶん綿貫さんのことだと思う)が、今は一番まともなことを言っているように聞こえる。それに比べて大きな政党の面々は、あまりに生活のことを考えていない(筆者注:たぶんどちらか一方に偏りすぎと言いたいのだろう)し、二重審議なんて二院制の根幹を揺るがすような話が出るようでは、みんな議員やめれば」と言っていたこと。まぁ、組織に属していれば、なかなか言いたいことも言えないし、とは思いつつ、そればかりを重視して何をやってはいけないのかといった良心が麻痺しているのだとしたら、大正デモクラシーで形となった戦前の議院内閣制が脆くも自壊してしまったのと同じ繰り返しのような…。
PCやOSの歴史も、本質は同じことの繰り返しということばかりなので、人の性とはそういうものかもしれませんが、最近の国会があまりに体たらくなのは、郵政選挙の結果、ド素人議員を多く生み出したことと、内閣による国会統制が行き過ぎ(刺客が送られたとか何とかは政党内の問題ではなく内閣と国会の関係だと考える)、三権分立の一極が崩壊しつつあることが関係しているように思います。
といいつつも、気楽な駄文も交えてのんびりと展開していきますので、よろしくお願いいたします。

国会も、期間があるからしょうがないんでしょうけど、もうちょっと相手の意見を聞いて
検討した上で話合いをして欲しいです。
が、結局政党事の利権というか支持団体の影響で、まともに討論されてないと思えるのが
どうにかならないんですかね、やっぱり。

とろこで、綿貫さんの話が出ましたが、最近の自民vs民主の人気取りのやり取りを見てると
私もそう思いました。
政策が良いか悪いか別として、自民や民主のように人気取りだけで動いてる感じではなく、
政治をしているって感じはすると思ってます。

有夏様、コメントありがとうございます。

うちの取締役会とかもそうですが、恥ずかしながら慈善…いや事前根回しで話のほとんどは決着が図られていて、儀式化しております。国会も同様、あるいはそれ以上でしょう。ただ、若い頃は儀式化したものなんか意味がないと思っていましたが、今ではそうではなく、儀式の場に上げることによって全体のコンセンサスを得る場の認証だと思っています。無論、自分自身が肩書きが上がっていく過程で見えてきたものではありますが。

で、根回しを回す回天力は、やっぱり利権というか何というか、あなたにこういうメリットがありますよ、という説明です。たとえ嘘であっても大げさな言い方でも構わないのですが、相手がメリットだと思ってもらう必要があります。嘘の場合は、あとで嘘だとわかると問題ではないかと思われがちですが、実はそんなことはなく、様々なところと協議している間にこうならざるを得なかったという説明、及び次回こそはしっかり実現するという言質を与えておく必要があります。しかし、次回そこに根回しする必要があるかは何とも言えないので、当面しのげればそれで問題ありません。その時には、担当等が変わっているかもしれないのですから(苦笑)。

こういう世界だとわかっている人たちだけであれば、国会の滑稽な議論もあまり気になりません。あれば儀式の場であって、議論の場ではないのだから。とはいえ、一般国民はそんなことは知りません、というかワイドショウ的なモノの見方をする方が多いです。これは郵政選挙の結果から明らかです(自分はそうでないと言っても国民というその仲間になっているのが悲しいですが)。なので、選挙運動も何か連呼するだけでほとんど終わり。あとは有名人引き連れくらいか。なので人気取りというのも仕方がないってなりますね。

考えてみれば、古代中国においては儀式と政治は一体的なモノだったので、それを思えば我が国も東洋的伝統に立てば、これはこれでいいのかもしれない(再苦笑)。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31