« フランス旅行徒然記いち ─パリメトロ編─ | メイン | フランス旅行徒然記さん ─パリ編─ »

2011/09/28

コメント

今、テレビでやってました。
この極度乾燥(しなさい)というのは、デザインの一種なんだそうです。
とってもはやっているとのこと。イギリスから火がついているらしいですが、「日本語」そのものを「デザイン」として見るのがはやっていて、その先鞭をつけたのが、上記の、極度乾燥(しなさい)
これは、スーパードライを、自動翻訳に入れて、出てきた日本語から選択したそうですよ。(と、経営者の方が語ってました)
他にも、「電気ラジオ」とか「会員証な」とか、こちらにとっては、意味不明な漢字が、デザインとしていいそうです。
後日の日記で書かれておられた宝くじ、ス○カも、この種類かもしれませんね。

なるほど、漢字やひらがなをデザインアイテムとして利用している、と。
確かに我が国においても、戦後はアルファベットを文字というよりデザインの一種としてTシャツなどにプリントされていたりも…。
かつて、ロシア語で「労働者の権利を守れ!」的な文がプリントされたTシャツを着ていたこともありました(苦笑。知人に指摘されて気づくまではまったくわからなかった)。

この手の謎の日本語は、経緯は異なれど台湾でもよく見かけます。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31