« 新VAIO Z(VPCZ1)使い始め ─BIOS設定見直し編─ | メイン | 高額医療高額介護合算制度の不可思議さ(医療保険の世帯単位とは?) »

2010/03/14

コメント

怒濤の使い始めの記事、有り難うございました。Z1/P 以降ノートから離れている私には大変参考になりました。ここまで性能が上がってきているとは驚きです。一方、デスクトップは将来どうなるのでしょうか。細君の Type LB93S (ガラス額縁タイプ)の後継機種も無くなっていますし。ブラビアなどのデジタルテレビ的なものに統合されるのでしょうか。

Josef様、コメントありがとうございます。

ノートPC以外のPC、どうなっていくんでしょうか…。これだけの筐体にこれだけの性能を詰め込むことができるということは、仰せのようにテレビ筐体一体型PCに向かっていくように思いますね。今やテレビにはHDDが搭載されたり、各種機能を実現するためにほとんどテレビ一体型PC然としています。OS側でもMicrosoft社がメディアセンター的なものを既に用意していますし、PlayStation 3もそもそもはこういった方向性でしたし。
ただ、そうなると日本の家電メーカは厳しい戦いをますます強いられることになるでしょうが。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31