メモリ8GB、SSD搭載、そしてWindows 7 64-bit版搭載によって、無事にZの成長戦略を達成したのはいいが、それ以上に大事なものはアプリケーションソフトウェアであるのは言を待たない。だが、私がメインで使っているMicrosoft系及びAdobe系の多くが、64-bit(AMD64、Intel64であってIA-64にあらず)ソフトウェアではない。Microsoft社はOS添付系のものは64-bit対応を実現しているが、Office系はOffice 2010待ちの状態。一方のAdobe社もPhotoshop CS4は64-bit対応のものがあるだけで、残りは32-bit版しかない。
もちろん、互換性重視のWindows 7なので、これらアプリケーションソフトウェアはそもそもWindows側で動作できるような工夫も施されており、実際使っているだけでは32-bit OSで動作しているのか64-bit OSで動作しているのかの判断はつかない。タスクマネージャを見て初めて、64-bit OSで32-bitソフトウェアを動作させていると気づく程度の問題でしかない(*32と付いているのが32-bit版ソフトウェア。ユーザー名は省略)。
しかし、不具合なくともせっかくの8GBメモリが有効に使える状況にない(32-bitソフトウェアではWOW64上での動作が強いられる。一つ一つにメモリ空間が与えられるので32-bit OS上の動作よりはましではあるが)というのは面白くない。まぁ次のバージョンで64-bit対応がほぼ確実なので、それまでの楽しみにしておこうか。
コメント