« Xenogears PERFECT WORKS ~the Real thing~ 復刻版 | メイン | JR山手線の初期計画線、渋谷~品川間を検討する »

2014/03/25

コメント

酷い言われようですね。書かれ方からすると、この傾向は一時的なものに過ぎないのか。。。不安です(涙)

学生数が劇的に減少する傾向にある昨今は、大学側も経営という側面がら不本意な我fらもある徐々にレベルを下げるか、あるいは徹底的な英才教育機関として縮小均衡の道を辿るか難しい選択を迫られています。すでに故人となられた同級生の教授も、先ず日本語の論文の書き方の初歩から指導しかければならないほど学生のレベルが低下していると嘆いていましたので、ましてや英語の論文のコピペぐらい朝飯前でしょう。

>入口から緩いようでは出口はさらにゆるゆるとなるのは自明であるだろう。

私が卒業したカブシキカイシャ日本大学理工学部機械工学科は、4年で卒業できたのは半分でした。ご指摘の件は全ての大学には当てはまりません。

確かに、少子化などの影響で入試の難易度が低下しているのは確かでしょうが
むしろ、いい傾向なのかもしれませんよ
早稲田といえば、特に理工、政経は、かつて僕らの時代は、入試以外なんの役にも立たない難問、奇問で批判されていました。
理工の場合、あの入試は、早大理工の入試というより、全国の医学部、難関理工系国立大受験の模擬試験でしたから、本来、大学側が望むものとは異なるプロフィールの学生が、多く選抜される傾向があったと思います。
例えば、建築学科は早稲田でも難関のひとつですが、かつての、あの入試が、建築のどこに役立つか、甚だ疑問
それより、門戸を広く開放して、可能性を求めるのも私立として一つ一つの方法では

特に私学の場合は、その学校が望む学生を選抜してもある程度(金権入学はもってのほかですが)許容されると思います。例え右翼的なK大学がそうじゃない学生を不合格にするのも義務教育ではない以上あってもおかしくはないと思います。偏差値なる奇怪な数値でのみ判断するのは危険ですし、卒業して会社に勤めてみると、意外に入学試験の偏差値が高い大学の卒業生は、問題解決能力はすごいのだけれど問題発見能力は見劣りしました。この辺りは採用側もバランスを見ていましたね。桜上水confidential のご意見は至当なものだと思います。

コメントありがとうございます。
さて、この手の話は、自身の経歴や今おかれている立場などによって大きく意見が割れるところかと思いますが、間違いなく言えることは「トップにいる者」は左右されることはほとんどないということでしょうか。
昨今、企業の採用試験に関しても「有料化」の話が出てきていますが、大学が選別できないのであれば企業側で、より選別するしかないと判断するのも頷けます。建前上の理由は、希望者が殺到しコストがかかるためなどとしていますが、とどのつまり、有料化というのも選別手法の一つに過ぎないわけで、単に門戸開放だけでは厳しいかと。
また、能力云々については、見る方に色眼鏡がかかっているだけで、同じようなことができたとしても「低いと思っていたのに意外とできる」のか、「高いと思っていたのに意外とできない」のか、という主観に過ぎないわけです。経験があれば主観もいいのでしょうが、ただの主観では「好みを揃える」だけ。まぁ企業の選別などは、そこさえよければ何でもいいので、大学入試と同列に語るのが誤りですが。

>>能力云々については、見る方に色眼鏡がかかっているだけで、同じようなことができたとしても「低いと思っていたのに意外とできる」のか、「高いと思っていたのに意外とできない」のか
見る方に色眼鏡なんてありません。客観的に出来るかどうかだけです。民営企業の場合利益という数字で出てきます。

>>まぁ企業の選別などは、そこさえよければ何でもいいので
そんな甘いことをいっていたら会社はつぶれますJALがいい例です。

>>大学入試と同列に語るのが誤りですが
そのとおりだと思います。ただし、試験は大学側が望む人を見つけるためです。

小なりといえどインドで現地法人の経営をやっていると、見方も変わってきますね。いつものパソコンではないので(インド使用なので若干キーの配列が違う)やりにくいです。

そういうコメント自体が色眼鏡と申し上げておきます(批判しているわけではありません)。
固定視点は立位置によって様々なものを見誤らせますね(無論、立位置によって正誤は転置ですから逆も又然り)。

早稲田理工は,一昔前まではなかなかの良問をコンスタントに出題していましたが,ここ数年はクオリティが下がっているようにも見えますね. たとえば2013年第5問は1988年東大前期第2問の焼き直しでしたし (もっとも,東大入試はさまざまな大学に焼き直しされまくっているが. 最近では名大,名市大,中央大など) ,2014年もつまらない問題が多い. 2015年は曲面の面積が出ましたが,ネタ切れ感がしてしまいます. とはいえ,2000~2010年あたりでも近年に比べて難しいという感じはしません. オーソドックスな応用問題が多く,誘導がやけに丁寧なのが特徴です. 2008年第5問が良い例です.

コメントありがとうございます。
感覚を失わないよう、この時期の大学入試問題と格闘している素人視点からすれば、ふむふむと頷けることが多いです、確かに。
結局のところ、学生選抜のための入試問題なので、自己満足だけではダメだろうけど、矜持のようなものも見せてほしいと思ったりもします。

併願データ見ると結構早大理工はいい線いっている気がします。東北大はセンターがありますけど、2次試験科目は早大理工と一致しているので比較的親和性は高いと思いますがボロボロ落ちています。早慶理工は全国の医学部、難関理工系国立大受験者の模擬試験みたいな状況になっているので東北大受験生のレベルだとはじき出されてしまうのでしょう。

早稲田理工落ち東大合格  2人<174人 東大落ち早稲田理工合格
早稲田理工落ち東北合格 84人>  1人 東北落ち早稲田理工合格

2014年度 早稲田大学併願対決データ (第2回 早大入試プレ DATABOOK)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg

                 併願  早大○  早大○ 早大×  早大×
                 総数  国立○  国立× 国立○  国立×  
早稲田先進vs東大理一  221  102    63    2     54
早稲田基幹vs東大理一  168   64    68    0     36
早稲田創造vs東大理一   89   28    43    0     18 
-------------------------------------------------------------
早稲田理工vs東大理一  478  194   174    2    108


                 併願  早大○  早大○ 早大×  早大×
                 総数  国立○  国立× 国立○  国立× 
早稲田先進vs東北工    46    3     0    26    17
早稲田基幹vs東北工    95    9     0    36    50
早稲田創造vs東北工    66   15     1    22    28
-----------------------------------------------------------
早稲田理工vs東北工   207   27     1    84    95

早稲田理工落ち慶應合格 88人<236人 慶應落ち早稲田理工合格

                 併願  早大○  早大○ 早大×  早大×
                 総数  慶應○  慶應× 慶應○  慶應× 
早稲田先進vs慶應理工  699  204    80   44    371
早稲田基幹vs慶應理工  597  156    69   36    336
早稲田創造vs慶應理工  486   88    87    8    303
------------------------------------------------------------
早稲田理工vs慶應理工 1782  448   236   88   1010

なかなか興味深い情報をありがとうございます。
「併願」という視点で見ると、また新たな傾向が見えてくるものですね。

慶應理工 併願対決データ 2014 
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1178.jpg

            併願  両方○  慶○国×  慶×国○   両方×
慶應理工vs東工1類  103   22    10    12      59
慶應理工vs東工4類  115   25    10     9      71
慶應理工vs東工5類  122   24    12    17      69

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31