« 大晦日、から朝風呂 | メイン | 2011年、謹賀新年 »

2010/12/31

コメント

私もZ使い続けて、英語キーボードではないので4は別にして(まぁどっちであっても気にはしないのですが)1,2,3,6,7は同意です。

5は、自宅の無線LANが不調で度々可動不能になるので、WiMAXに切り替えると回線が弱すぎて1分くらい毎に再接続を繰り返すことですが…これはZのせいじゃないので良しとしましょう。
ただ、WiMAXにするとLAN環境が死んでしまうので、併用できると助かるんですけどね(外部から再度自分のLAN環境に再アクセスするなんてのは御免被ります)。WiFiも使えると更に良いんだけど・・・。

しかし、問題は幾つかあります。
まず、最大の不満は、放熱ファンです。
廻りっぱなしです。起動時の低速状態が壊れそうな唸り声を上げてます。
数分でそれは回避されますけどね、フルパワーで回るようになるから。
ネットサーフィンしかして無くてもこの態です。
しかも結構な放熱量で、左側にジュースを置いておけません。同側から廻しているケーブルが不安になるくらいです。
熱が怖くて電車で慌ててスリープにして専用ケースに仕舞うのを憚ります。
Sandy Bridgeになったら治るのかな・・・。
もう一つ、どうしょもないのはスピーカーです。
音質が激悪の上、音量も小さすぎます。
パーソナル視聴ならヘッドフォンをすればいいのですが、持ち出して人にネット映像やブルーレイを見せたりするにはとても耐えられません。
別途スピーカーが必要になりますが、可搬性が落ちるのでそんなことは出来ない。

次はこの辺改善して欲しいですね。
現行機種見ていると無線環境は改善されそうだけど、音に関しちゃどれだけユーザーの声が開発者に届いているか、かな・・・。


夢望騎士 様、コメントありがとうございます。

>まず、最大の不満は、放熱ファンです。
 ↑
仰せの通り、でして「SPEED」側にしているとそれは顕著に表れると、使い始めて2か月くらいまでは感じていました。
が、しかし。「慣れ」とはおそろしいもので、それほどの不満を現在は感じていないです。もっとも、左手側(放熱ファン吹出口)にはチョコレートなどを置いたりすることを避けていますけどね(苦笑。なお、冬場はお茶などを置いておくと冷めにくいという利点があります)。「STAMINA」側であればそうでもないですが、それでもPenryn世代と比べると…。たまにPenryn VAIOを使うとこんなに静かだったのかと驚愕します。

>もう一つ、どうしょもないのはスピーカーです。
 ↑
これも仰せの通り。ただ、以前ほど内蔵スピーカーに頼る状況は減ってきていることもあって(外部スピーカをつなげたり、HDMI経由で外部ディスプレイにつないだり等)、絶対に何とかしてくれ感はないでしょうか。ただ、VAIOという名称を冠している以上は、Audioの出力部分を気にしてほしいという気持ちはあります。かつてのVAIOは耳スピーカを別売していたくらいでしたからね。要望は少ないのかも…。

近日中に、Sandy Bridge VAIO Z に関しての希望記事を書くつもりでいますが、SONYからの発表前(CES前には書かないとダメか)でないと意味がないので…。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31