« 今さらのPlayStation 3版テイルズ オブ ヴェスペリアをプレイ中 | メイン | 旗ヶ岡駅の歴史を探ってみる その3 »

2009/11/14

コメント

初代VAIO type Z

Windows7 pro 64bitをクリーンインストール 完璧動作
海外のソニーは、見捨ててませんよ(笑)

--------------
必ず、STAMINAモードの状態で
--------------

1.BIOSをM3_R2170M3にアップデート

  http://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=426448&page=12

-------------------------------
 ドライバーを集める

 http://esupport.sony.com/US/perl/swu-list.pl?mdl=VGNZ790DLB&SelectOS=47

 Sony Programmable I/O Control Device
 
 Sony Firmware Extension Parser Device

 Sony Shared Library

 Setting Utility

 VAIO Control Center

 VAIO Event Service

 AlpsR BluetoothR Driver
 
 WebCam CompanionR Software

 SD Card Driver

 RicohR Memory Card Reader/Writer Driver

 IntelR Chipset Driver

 AlpsR Pointing Device Driver

 UPEKR FingerPrint Sensor Driver

 UPEKR Protector Suite QL? Software

Conexant Modem Driver

Intel Matrix Storage Manager Driver

Realtek High Definition Audio Driver

 SONY HDD Protector Driver (infファイルを右クリック→インストールを選択でインストール)

Original Function Settings Software

---------------------------------------

 Universal Extractor(http://legroom.net/software/uniextract)で、
 E_Wise Unpackerを指定し、すべてを同じフォルダー(例 driver)に解凍する。
 
 できたフォルダーのsetup.exeでインストール。
無い場合はデバイスマネージャーのドライバーの更新で
 「コンピュータを参照して---」で上記(例 driver)フォルダーを指定。(フォルダーの場所は一番上でいい)

-------------------------------

2.Windows7 pro 64bitをクリーンインストール

3.Sony Programmable I/O Control Device インストール

  Sony Firmware Extension Parser Device インストール

4.Sony Shared Libraryをインストール → 再起動

5.Setting Utility、VAIO Control Center、VAIO Event Serviceをインストール → 再起動

---------
SPEEDモードにして、
---------

6.Graphics Driver(NVIDIA) Ver.8.15.11.8684 for Windows 7 64bitアップデートプログラム

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000208680.html)をインストール → 再起動。

これでSTAMINA、 SPEEDの切り替えも起動したままでOK。

音量、画面の明るさ、拡大・縮小等のホットキー、S1、S2、ejectionボタン等もすべて動作OKです。


最後にどうしても一つだけ不明なデバイスが残るので

FeliCaドライバーをインストール

  http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/fsc_dl_cons.html

参考にさせていただいています。同様に憤りを感じてます。
またtypeTZに関しても純正でありませんがBIOSでVT有効にできることは
実証済みであるますが、Windows7に対してのBIOSアップデートは無しです。
対応してませんの一言で済まされてしまっていることに、
だったら購入してからの期間を考えても対応しなさいよ!と思ってしまう自分がいます。

茶太郎様、コメントありがとうございます。
仰せの通りで、たったの1年ほど前の話だろう、ということなんですよね。10月下旬頃から11月中旬に提供時期がシフトされた理由はわかりませんが、より多くの機種をサポートしようとしていたのではなく、いかに(どこで)サポートを切り捨てるかという線引きに当てられていたのではないか、と。できる・できないの問題ではなく、サポートのリソースを削るため、とでも言うべきでしょうか。
まぁ、何を言ってもIt's a sony. そういうこと化(誤変換にあらず)と思いますね。

しろう様、コメントありがとうございます&返事等が遅れて恐縮です。
(スパムフィルタにひっかかっていたものですいません。)

というわけで、さすが米国のIt's a sony. 訴訟対策もばっちりですね(藁慰)。
このくらいやっても罰は当たらないでしょう。さて、それでは64-bit化も念頭に色々試してみようかな。

XWIN IIさま。
お久しぶりです。マシュマロマンです。
いろいろ調べて私も64bit版にしました。一応、Microsoftの見解ではVista 32bitから7 64bitでもアップグレード版でいいみたいです。
ただし、すでにVistaがインストールされた状態で新規(カスタム)インストールをしないといけないようですが。
64bit版ではあたりまえですが、4GBすべてOSが認識するので得した気分になれます。
久しぶりのご挨拶がこんなので申し訳ないですが、ちょっとした情報まで。

マシュマロマン様、コメントありがとうございます&大変ご無沙汰しております。
やはり64-bit版ですか。実は私も地域歴史研究を進める傍ら、VAIO Z(type Z)の64-bit化のみならず、SSD化やメモリ8GB化も含め、大幅刷新を検討中です。Arrandaleに流れる可能性は、絶対無いとまでは申しませんが、Intel社(インテル含む)があれだけCore iシリーズをプッシュしていることからして「信用ならない」ってのは温故知新(苦笑)。
そんなわけで、お気軽にコメントを寄せていただければと思います。
(なかなか古い方(SASCII時代の…とか)と巡り会わないので、それだけでもありがたいです。)

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31