« 周回遅れの夏休み取得目標 | メイン | ゲーム感覚? 違うだろ、罪を認めたくない言い訳だろ! »

2009/08/25

コメント

私の場合も携帯から聞き慣れないメロディがぶんぶん鳴ってびっくりしました。20倍も値を間違えるなんて、40 を 4.0 ではなく、0x40 とでも間違えたのでしょうか(笑い)。

josef様、コメントありがとうございます。
不具合の原因はよくわかりませんが(苦笑)。
気象庁の記者会見が笑えた。たぶん、あそこに出てた二名。よくわかっていないのでは疑惑がありあり。そんなことよりも、緊急地震速報の結果(速報を出しました→マグニチュードいくつで、主な地域の震度はいくつでしたくらいのフォローがあってしかるべき)が通報されない方がシステム設計として問題だと思った。

もうご存知かもしれませんが、丸め誤差を切捨てから四捨五入に変更しようとした際に、
加算する数の単位をμmとしなければならないところをmmで加算したために
揺れの数値が過大に算出されたそうです。

で、その変更が加えられたソフトウェアは気象庁の確認無しに更新されていたとのこと。
グダグダ。

>それを起る前に予知しようというのが、いかに無意味かをまた知らしめた。

ご存じの事を簡便に記すために書いたのかもしれませんが念のため。
緊急地震速報は予知ではありませんよ。実際に既に発生した地震を,P波(縦波:小さな揺れ)の方がS波(横波:大きな揺れ)より速いため,S波が到達する前にP波を感知して通報するシステムです。

従って,誤報が起きるのはデーターの入力や演算のミスによる異常な予測であります。今回は後者であり,0を1としたのではなく,0.1を1としてしまったのです。

AtoY 様、コメントありがとうございます。
ホントのところは気象庁ではなく、セットアップしたメーカあるいは下請けに聞いてみないとわからないでしょうね。確認なし、というのもアヤしいというのは勘ぐり過ぎか(苦笑)。

あるふ 様、コメントありがとうございます。
ご指摘のとおりでありますが、あれを書いたとき、私の意識の中では「東海地震は永遠に来ない(苦笑)」の記事と結びついていたんですね。しかし、本文からはそれを読み取ることなどできはしませんから、ご指摘のとおりとしかいいようがありません。

本文を訂正すると過去の自分を反省材料にできませんので、記事を書いた朝、もう少し時間があればこう書いていたかもしれません。
「原因はこれから調べるということのようだが、地震なんて起ってからの予想(速報する/しない)だって外れるもの。それを東海地震予知のように、起る前に予知しようという行為が、いかに無意味かをまた知らしめた。」
てな感じでしょうか。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31