« UNIX magazineの骨を拾う | メイン | Windows Internals 5th Edition における公式Windowsバージョンとリリース日 »

2009/06/19

コメント

何時も読ませて頂いています。Centrino の黎明期?に Z1/P を購入、現在も iMac の脇で、現役 windows マシンとして使用しているユーザーとしてはちょっと寂しいものがあります。Centrino ブランドについては、CPU (clock)だけが命ではなく、チップセットや周辺デバイスなどを含めた CPU システムが大事とのメッセージだと受け取っていましたが、最近の core 2, core 4, core 8, ... という流れはなんとなく CPU 命に戻ったような気もしています。

Josef 様、コメントありがとうございます。

私もZ1/P持っていますが、残念ながら現役マシンではありません。しかし、予備役に入っていますので、月に一度は電源を入れ、アップデート等は行っています。XPマシンですので、まだまだ十分現役で使えますよね。

プラットホームブランド戦略は、きっかけはともかく、抱き合わせ販売的な要素が強いので、その昔はAMD社が独禁法がらみの批判を展開していましたが、今では優れたGPUを持ったAMD社の方がプラットホームとしてはIntel社単独よりも上なので、そこを攻め込むことはできずにプロセッサ命となっているのでしょう。それ以前に、旧Pentium 4チームがCore i7担当ということが一番大きな理由かと思っていますが(苦笑)。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31