« 桐ヶ谷駅の歴史を探ってみる ─ その1 | メイン | 桐ヶ谷駅の歴史を探ってみる ─ その3 »

2009/05/06

コメント

桐ケ谷駅の歴史を探るその2の保険地図に示されているホームから駅舎への跨橋の支え段が崖の法面に残って居ります。昭和20年5月25日の空襲で焼けた跡も残っていたように記憶しています。私も焼け出されましたので暗い記憶が甦ってきます。

湯山洋三 様、コメントありがとうございます。
(コメントを適切なところにつなぎました。ご容赦願います。)

私も現地を確認してきました。近日中に新たな話題として掲載予定ですが、ご指摘の崖の法面部分も見てきました。ほか、私道部分についても、新たな「発見」(あくまで私にとっての)もありました。
お話しの焼けた跡、というのは元を知らないだけに、単なる汚れ等と区別がつかない為、残念ながら現地を再訪しても私には分からない可能性が高いです。残念。

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前とメールアドレスは必須です。メールアドレスは公開されません。)

2024年1 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31